fc2ブログ

空飛ぶチーズ 

129104313161814.jpg
(2人でインスト込み15分ほど)

【概要】
ネズミたちはチーズを手に入れたものの、家までの道にネコが!
自分たちだけならまだしも、大きなチーズを抱えたままではネコに捕まってしまいます。
そうだ! 先にチーズを家に投げ込んでしまおう!

【ルール】
プレイヤーはゲーム開始時に、自分のネズミの家を示すマーカとネコタイルを決められた枚数受け取ります。
箱の底が5×5のマスに区切られているので、そこにマーカかネコタイルを1プレイヤー1つずつ、時計回りにいれていき、手持ちのマーカとネコタイルを全て置ききれば準備完了です。

次に最近チーズを食べたひとから順にカタパルトを使ってチーズを箱の中に投げ込みます。
チーズが入ったマスにマーカが置かれていた人に+1点、ネコのマスに入ると投げ込んだ人が-1点です。
特殊な+2、+3、+4のタイルもあり、それぞれ数字分だけ点数がもらえます。

全部で12個のチーズを投げ込んだらラウンド終了で自分のマーカのマスに入っているチーズに開いた穴の数が一番多いプレイヤーは+2点もらえます。

これを3ラウンド行って、最も点数の高いプレイヤーが勝利します。

【プレイ内容&感想】
相方は箱絵をみて、まず、「かわいい!」と言い、次に箱に書かれたハングルを見て「韓国製でネコ…、『漁師の猫さん』みたいじゃないないといいね…」と顔を曇らせました。どんだけ『漁師の猫さん』がつまらなかった記憶になってるのかと思いましたが、「これ、自分らは猫じゃなくて、ネズミだから」と大丈夫なことをアピールし、無事、遊んでもらえることとなりました。

ルールに書いた通り、本来は自分の好きなところにマーカを置いたり、相手の邪魔になるところにネコタイルを置いたりするのですが、初回と言うこともあり、ルールブックに載っていた基本配置でやってみました。

まあ、なんちゅうかTGFの会場で見た時には、もっとふわっと飛んでた気がしたのですが、チーズは案外すぱっととんできます。(評判あまりよくないみたいですが、FC2動画いれてみました)
[広告] VPS

僕はホームランとピッチャーゴロの繰り返しというか、うまいことコントロールすることができなかったですが、相方はいい力加減を見つけたようで、すぱすぱと自分のマスに入れて行きます。まあ、細かいコントロールはできないようで、結局、似たようなところに固まってしまっていましたが。

それでも、1ラウンド目は相方がネコタイルのあるマスにチーズをいれてしまったこともあり、3点くらいで2ラウンド目に。

このラウンドが本当にひどくて、僕の投げ込んだチーズはまっすぐにカタパルトを押せてないせいか、曲がって飛んでいくのでいい具合に相方のマーカが入っているマスに入って行きます。2人なんで6つずつチーズを投げ込むのですが、結局、マスに入っているチーズは2対6くらいになり、当然、チーズの穴ボーナスも相方がゲットです。

むう、まだ最後のラウンドがある!と気張っては見ましたが、そこで上手になるわけでもなく、相方がまたネコのマスに投げ込んだこともあり、最終ラウンドのチーズの穴ボーナスは僕がゲットしできました。それでも焼け石に水だったようで、結果は、僕が9点の相方が15点と大差で負けましたlol。

129104316461815.jpg

(2ラウンド目の終了時です。重なってるチーズはノーカウントになります。余裕で赤=僕が負けてます)

さっくりと終わりますが、チーズをカタパルトで飛ばすのは面白いです。基本配置は自分のマスに入れやすく、またハプニングもそれほど起こらないので、自分でマーカやタイルを並べる、本来のルールで遊んだ方がより面白くなると思います。
まあ、そこで戦略がうまれるのかどうかは疑問ですが。自分のマスが分断されたり、いびつな形になることは確実なんで、よりわいわい楽しめるようになるとは思います。
今回は行儀よく順番にやりましたが、みんなでタイミング見つつ一斉にでも楽しいと思います。(誰がネコタイルのマスに入れたかわかんなくなるとこだけは気をつけないとダメですが)

しかし、ちょっとイヤだなあと思ったのがコンポーネントをけちっているというか、良いように捉えるなら効率的に作っている点です。プレイヤーのマーカは4人プレイ用に赤青黄緑と4色ありますが、マーカの数は赤と青が8つ、黄は6つ、緑は4つしか入っていません。つまり、2人プレイするなら赤と青を使い、3人目は黄色、4人目は緑を使うというのが決まっているわけです。どうでもいいっちゃいいんですが、うちは相方が大概緑を使うので、最初、マーカ足りない!?と慌てました。あとは、カタパルトがデフォルトでは2つしか入ってません。ルールを見ると、「チーズをとばしたら、カタパルトを隣の人に渡す」となっているので、人数分ないのが正式といえばそうなのかもしれませんが、なら何故2つ入れたのか、そしてTGFではおまけでもう1つついてきたのかと、気になります。細かくてすいません。

相方は、「『象のトランペット』もそうだけど、こういうアクションゲームは負けないね」と言っているので、できるだけ早急なリベンジをしたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだり

Author:ひだり
川崎市で相方や友人たちとボドゲやってます。

オールタイムベストは、
・グローリー・トゥ・ローマ
・バサリ
・インペリアル
・アフター・ザ・フラッド
・ゴッズプレイグラウンド
・HABA社製品 全般

推理ゲーム好きだけど↑には入ってないという
-------------------------
連絡先:hidarigray@gmail.com
※当blogはリンクフリーです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

QLOOKアクセス解析