fc2ブログ

餃子の会

愛知から大学の後輩が東京に遊びにきたので、せっかくなのでということで、大学時代のサークル仲間で集まりました。

最初は飲み屋で~という話だったのですが、家飲みにして餃子パーティーとかも良いんじゃない?という話になり、場所として我が家を提供することになりました。片づけはともかく、下ごしらえでは戦力外なのでT(他の日記にでてくるTです)と、モンハンをやりつつ待機>餡ができたので包むのは手伝う>焼きに移行後はボウルやらの片付け手伝いと、怒られない程度に遊びつつ、手伝いつつで、大量の餃子が無事完成しました。

僕は酒が飲めないので餃子を食べ続けたわけですが、ゆで卵入り餃子、キムチ餃子(餡を大葉で包んでから皮で包んでるやつ)が特においしかったです。ヘルシーがテーマだった鶏肉とキノコのやつは
エノキのにおいと味が強すぎたのではないかと…。

そして、ご飯終了後はゲームですよ!といいつつ、ネタのわかる人らの集まりだったので「俺の嘘彼女は世界一」を。
いつも集まるメンツのなかに、素晴らしく想像力があるというか、頭の回転が速いというか、とにかくこういうゲーム強いだろうという人がいるのですが、諸事情で今日はこれなかったのがちと残念でした。
しかし、そうはいいつつも神は降りるもので、ゲームのルール的にはHさんが勝利でしたが、Aさんがとばしまくっており、全くもってマーベラスでした。
元々、HさんもAさんも、想像力あって語りもうまいので、こういうゲーム得意だとは思うのですが、今回は、Aさんと選んだ彼女の相性がよかったのも原因でしょう。
前も書きましたが、このゲーム、自分に萌えのない属性ではつらいというか、盛り上げにくい!です。

まあ、ゲームも非常に盛り上がったのですが、嘘彼氏の方がいいなーという話がそれ以上に盛り上がりました。参加者の大半が乙女でしたので…。

AさんとHさんは(乙女的な意味で)ちょっと見たいTVがあるということで、途中、一回休憩をはさみました。その休憩時間中に、番組の時間とほぼ同じ30分でできるということで、Yが先日のゲームマーケットで購入した「新刊落ちますた」をプレイしました。Yはプレイ前に非常に軽いウノみたいと言ってましたが、実際にやってみると、確かに、プレイ感は軽く、長期的な戦略を考える必要もないです。1手順1手順で、手札の中の最善手を繰り返すだけでした。しかも、最善手は誰が考えても同じになるくらい
考えどころはありません。そして、最善手は、山札からの引き運に依存するので、極端な話をすれば、山札をシャッフルした時点で勝負はほぼ決まっています。
ウノも確かに数字カードだけを考えれば、引き運だけになりますが、ドロー4やらの特殊カードがまだ戦略性を産み出しているのでYの言葉をより正確にいえば、「ウノの非常に軽いの」でした。

嘘彼女の後は、せっかく大人数が集まったのだからとカワサキファクトリーの「クイズいいセン行きまSHOW!祝!ゴールデン進出3時間スペシャル!」をプレイ。
このゲーム、ホワイトボードを使うのかと思っていたら、ホワイトボードのように見えて、実はプラスチック?の下敷き(昔よくあった中に写真とか挟むような下敷きです)のようなものが回答記述用のボードでした。
これでホワイトボードと同じように使えるんですねえ。その場にいたみんなもこれが一番すごいと言ってました。
ゲームの中身自体は、みんなの思考を読んで、自分はこうだと思うけど、真ん中はここだ!と張った時の回答が当たると気持ちいいですね。(ゲームの趣旨とは違ってますが)
まあ、そんなことをしなくても、その場の中での常識と外れた人を面白おかしく取りあげるゲームなんで、一問一問でいちいち盛り上がります。
「過去24時間でXXがあったのは」系の問題で、細かく計算式を書いてとんでもない回答をだすYがツボでした。僕自身も、大食いのひとが一日で摂るカロリーは?で「2万」と書いて、笑いをとってしまいましたが。

いいセン行きまSHOWを3ゲームした時点で3時くらいだったので、その後は、夜更かし組のTとモンハンやって寝ました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだり

Author:ひだり
川崎市で相方や友人たちとボドゲやってます。

オールタイムベストは、
・グローリー・トゥ・ローマ
・バサリ
・インペリアル
・アフター・ザ・フラッド
・ゴッズプレイグラウンド
・HABA社製品 全般

推理ゲーム好きだけど↑には入ってないという
-------------------------
連絡先:hidarigray@gmail.com
※当blogはリンクフリーです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

QLOOKアクセス解析