ターボチーム/Turbo Team

(インスト込み、3人で10分ほど)
【概要】
カンガルー、ブタ、ラクダにカエル。誰が動物王国の最速ランナーでしょうか。
レースに勝った動物にその名誉が与えられますが、うんこにだけは要注意。
大事なレースも中断してしまいます。
【ルール】
ダイスを使ったレースゲームです。
各プレイヤーは、4色に塗り分けられた4匹の動物を持っており、全ての動物をゴールさせることが目的です。
手番には以下のように行動します。
1.白いダイスを振る。
⇒うんこの目がでなかった場合、さらに茶色のダイスを振るか選択する。
2.茶色いダイスを2つ振る。
⇒うんこの目がでなかった場合、さらに灰色のダイスを振るか選択する。
3.灰色のダイスを3つ振る。
ダイスをさらに振るかの選択で、振らないを選択するか、灰色のダイスを振ってもうんこの目が出なかった場合は、出ている色の数だけ動物コマを進めることができます。トロフィーの目が出た場合、好きな動物を2マス進めるか、コース上に置かれたうんこをどかすことができます。

うんこが出たらバーストでそれまでに振った目はなかったことになります。バーストかコマを進めるかしたら手番交代となります。
【プレイ内容&感想】
野暮用でYに遊びに来てもらったので、野暮用終了後に軽めのボドゲを数ゲーム遊んだなかのひとつです。
このゲーム、コマがひたすらに可愛いです。カエルは少々微妙ですが…。

まあ、その可愛さで相方とYのやる気はでたようなのでOKです。
ダイスゲームは、ダイスを振りまくってなんぼ!とばかりに全員、自分の手番にはうんこがでるか灰色ダイスを振るまでは、手番をやめずにがんがん振ります。
僕とYは運がいいのか、うんこもでることはなく、逆にトロフィーがでまくってどんどん先に進みます。

一方の相方はうんこが1回でたのが運のつきだったのか、ほとんど進まないうちから足踏み状態になります。
(汚い話ですが)「うんこはあるのに、運がないなあ」、「また、うんこでますよ」等などと相方をからかっているうちに僕やYにもうんこがでるようになり、全員が仲良く立ち往生してる間に、運を取り戻した相方が逆転勝利となりました。
続けての2戦目では、さすがに全員が慎重になり、茶色のダイスでとめることも増え、じりじりとゴールに向かって進む展開になりました。
相方曰く「こんなゆっくりだと“ターボ”じゃないねえ」だそうです。
今度はYがうんこにはまって進めなくなりましたが、僕は淡々とうんこ以外の目を振って勝利しました。
本当に汚い話で恐縮ですが、子どもはうんことか好きなので喜ぶだろうなと思います。ゲーム自体も単純ですし。
ただ、大人が遊ぶとしたら他人との絡みはほぼゼロで、自分がダイスをどの程度振る度胸があって、どの程度バーストさせない運があるかだけに終始するのでゲームとしてみたら、面白味はないですね。
同じ軽めのダイスゲームとしても、イゴール(コード破り)や王への請願など、他のちゃんと考えどころや他人との絡みがあるダイスゲームを遊んだ方がゲーム的な面白さは味わえると思います。
ただ、繰り返しになりますがコマは可愛いですし、レースシーンを想像しやすく、また微笑ましいです。
そういうコンポーネントとシモの話で盛り上がるゲームです。
本当にもう少し考えどころがあれば、良かったんですが…。