fc2ブログ

チョーボリ/Chor Voli

1331137134132335.jpg
(4人でインスト込み40分程度)

【概要&ルール】

トランプ1組でやる4人専用の100枚ポーカーです。

こちらのページの紹介記事を見て、プレイしたので詳細なルール等はリンク先をご覧ください。

52枚のトランプを4人に13枚ずつ配ります。各プレイヤーは配られたカードを3-3-3-3-1に分けて、各組同士で強さを競います。(つまり、プレイヤー間で5回勝負を行う)

3枚の組はスリーカード、ストレートフラッシュ、ストレート、フラッシュ、アンリレイテッド、役なしの順、最後の1枚は単純に数字の大きさで強さが決まります。アンリレイテッドは、スートも数字もばらばらの役です。同じ役であれば数字の大きい方が強いです。

3-3-3-3-1の組を作り、強い順に並べたならば、勝負の前に親から時計回りに、各組にコインを賭けます。全ての組に賭ける必要はありません。全員が賭け終わったら、追加のコイン1枚をいずれかの組に賭けても良いです。

各勝負の勝者が賭けられた全てのコインを手に入れ、追加で自分が賭けていたコイン+1枚を全員から受け取ります。

これを任意のラウンド繰り返します(今回は4ラウンド行いました)。


【プレイ内容&感想】

F,S,Hさんが遊びに来るとなった時に、全員が福本伸行が好きそうだったので、興味を持ってもらえるだろうと遊んでみました。

ひと通りルールを説明すると「100枚ポーカーぽいですね」と、言ってもらえたので、もうこの時点でほぼ目的は達成です。

※100枚ポーカー…福本伸行のマンガ『賭博覇王伝 零』に出てくる1対1で行うゲーム。52枚のトランプを使い、10組のポーカーの役を作って10回勝負を行う。

ルール聞くだけで大体想像はつきますが、役を作る際に平均的な強さの役にするか、できる限り強い役をつくるかというのがポイントです。あくまでギャンブルなのでどこか1つでも確実に勝てるところがあれば、そこに重点的に賭ければいいわけで、その状況がどの程度作れるかというので、ほぼ勝負は決まります。

役は強い順に並べなければならないので、何戦目にはどの役でなら勝てるというのもおおよそわかります。
例えば、1戦目であればスリーカード、悪くてストレートフラッシュ。2戦目にスリーカードが来ることはほぼないので、ストレートフラッシュで勝てる。4戦目はフラッシュでもたぶん勝てる等々。

そういう、役の相場観を参加者全員がつかめてからでないと、どの程度強気に勝負していいかを計りかねるので、そうなってからが本番です。

スリーカードは作れるけど、数字は7と弱めだから、あえてスリーカードは崩して3戦目にストレートフラッシュを作れるようにしようとか、カードが全体的に悪いから、下手にストレートフラッシュとか作らずに、なんとか4戦目で勝てるような役作りができないかなとか。
ちなみに、候補になるのが13枚ですし、役は3枚で作るため、そこまで考え込まないとダメなものではありません。

この役作りだけでも、結構面白いのですが、役を作った後のベットが、またゲームを面白くしています。ベットの強気さ=その勝負に対する自信なので、ベットから相手の役が透けて見えます。自信の勝負が被った時に、それに対して真っ向勝負を挑むか、するっとかわすか。
降りることができないのでベットを素直に信じればよく、深みはないですが、これはこれで熱いです。裏の読み合いばかりだと疲れますしw。

今回は、勝ちたい勝負があまり他プレイヤーと被らなかった僕が、好きなようにコインを増やすことができ、結構な大差で勝つことができました。想定通りに大きくはったところで勝つのも嬉しいですが、他プレイヤーが強気のベットをしている勝負でしれっと勝つのがめっちゃ気持ち良いです。

ギャンブルゲームなので一気に大量のコインを稼ぐ爽快感もありつつ、単なる運だけでなく自分の実力が結果に反映されるのでやりごたえもありました。
ルール上は4人固定ではありますが、面白いゲームなので、数字の2,3,4を使わないとかちょっと無理をして3人でも遊べないかと考えてたりします。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。チョーボリというタイトルを見て、てっきり草場さんと遊んだのだと思っていましたが、自分のサイトを参考にしてくださったようで恐縮です。こんど一緒にチョーボリしましょう。

ところでリンクは
http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/001104.html#chorvoli
だと一発でその記事に行けます。

Re: No title

けがわさんがセッションレポートで紹介されているトランプを使ったゲームは、面白そうなものが多いのですが、つい新しく買ったゲームを優先してしまうのでなかなか遊ぶ機会を作れなかったりします。
この時は、遊ぶ人らの興味の対象ともぴったりきていたのでチョーボリは提案しやすかったですし、食いついてももらえましたが。
予想通り面白かったので、もっと機会を作れればいんですが。

そういうわけですので、ご一緒できる機会があれば、是非チョーボリましょう! ベリシネベリシなどの他のトランプゲームにも興味があるので、その時には一緒に教えていただければと思います。

そういえば、この時一緒に遊んだSが「(これだけ面白いのに)トランプだけで遊べるのがいいですね」と言っていました。僕もそういうところはありますが、子供の頃に遊んだ単純なゲームの記憶が強いのか、トランプを使ったゲームはちょっと低く見られてるところはあるかもしれません。

リンクは修正させていただきました。ありがとうございます(汗)。
プロフィール

ひだり

Author:ひだり
川崎市で相方や友人たちとボドゲやってます。

オールタイムベストは、
・グローリー・トゥ・ローマ
・バサリ
・インペリアル
・アフター・ザ・フラッド
・ゴッズプレイグラウンド
・HABA社製品 全般

推理ゲーム好きだけど↑には入ってないという
-------------------------
連絡先:hidarigray@gmail.com
※当blogはリンクフリーです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

QLOOKアクセス解析