fc2ブログ

キャッシュ オア クラッシュ/Cash or Crash

IMG_2702.jpg
(2人でインスト込み15分)

【概要&ルール】

あなたは投資家です。他の投資家とどの程度先読みができるかを競うことになりました。投資家は各自、自分だけが持っている情報があります。その情報を元に先物買いを成功させるか、相手に大損こかせましょう。

カードを使ったブラフのようなゲームというかブラフゲームです。

金、石油、小麦の3つがいくつか書かれたカードを各プレイヤーは持っています。その中から、数枚を手札として持ち、ラウンド開始時にプレイヤー全員が任意の2枚を場に出します。
手番プレイヤーは、「金が3つ」のように、場に出ているカードにどのマークがいくつあるかを宣言するか、前の手番プレイヤーの宣言が誤っているかを指摘するかを選びます。
マーク数を宣言する時は、前のプレイヤーの宣言の数字だけを大きくするのが基本ですが、カードを1枚追加すれば、「金と石油が4つ」のようにマークの種類も追加することができます。

誤っていると指摘した際に、宣言が正しければ指摘したプレイヤーが、宣言が誤っていれば指摘されたプレイヤーが、場に出している手札を失います。こうして、手札が全てなくなったプレイヤーが負け抜けていき、最後に残ったプレイヤーが勝利します。

【プレイ内容&感想】

ブラフみたいなゲームなので人数多い方が楽しいかとも思ったのですが、BGGを見ると、2人でもそこそこいけるとのことだったので、K君と2人で。

まあ、ようわからんので、とりあえず1戦目は勘でやってみます。
手元に伏せたカードには、合計で金2、石油3が書かれてます。

僕:「金1」
K君:「金2」

うーん、K君のカードに金が書かれてるかどうか次第だけど、宣言に石油を入れるにしても伏せカードを1枚追加しないとダメだし、金の書かれたカード1枚追加しつつ、とりあえず金と石油3って言ってみるか。

僕:「金と石油3」
K君:(カードを追加しながら)「金と石油と麦4」
僕:(麦4は多分ないけど、一応、こちらにもあるフリで、宣言あげとこうか)「金と石油と麦5」
K君:「ダウト」

公開したカードのK君側に麦は1つもなく、僕の負けでカード3枚を失いました。
K君が宣言するからには麦があるのだろうと判断しての負けだったわけですが、これって、もしや相手の宣言を信じる信じないってだけなのでは…と思いつつ、麦の書かれたカードを伏せずに、「麦2!」と宣言してみました。K君は僕に麦があると判断したのが「麦4!」と返してきます。カード2枚に含まれる同じマークの数の最大は5つ(3つと2つの組み合わせ)なので、4つもありえるだろうけど…、

僕:「麦5!」
K君:「ダウト!」

公開したカード、K君側には麦は2つしかなくまたもや敗北。K君がこちらを信じてくれた時点でやめるべきだったか…と思いつつ、今度はカード内容とあわせた宣言をしてみるもののK君が被せてきた宣言の嘘が見破れずに僕の負け。
その後も、結局、1回は勝ったもののK君にいいようにやられてしまい、僕の惨敗で終了しました。

なんというか、とらえどころのないゲームです。
最近、判断材料がゲームシステム的に存在しないブラフゲームが増えてきていますが、このゲームもその類だと思いました。ダイスを使うのであれば出目の期待値が、カードを使うのであればごきぶりポーカーのように場にたまったカードが、ゲームシステム的に提示された判断材料ということになると思うのですが、このゲームでは、伏せカードは基本的に自由に選べますし、選ぶ根拠も特にないので、お互いに全くのめくら状態でのプレイになります(負け続けると手札は減っていくので選択肢自体は減りますが、その選択肢の中からなにを選ぶのかわからないことは変わりありません)。
その状態でいくら宣言をあげていっても、別に盛り上がらないんですよね。勘で適当に言い合ってるだけなので。
これはプレイ人数増えてもあまり変わらないように思います(ひとが増えればパーティーゲーム的に盛り上げること可能性もあるかと思いますが、僕には自信がありません…)。

まあ、ブラフにしてもごきぶりポーカーにしても、フィビファブにしても、どのブラフゲームも判断材料がどうのは最終的には関係なくなり、相手の言葉が嘘か本当か見破らなければならなくなるので、システムから提供される判断材料がないから面白くないというのは間違っているようにも思いますが、それらのゲームは最終局面までの間、なんらかのシステムから提供される判断材料を元に、なんらかの基準をプレイヤーの中で作らせているのだと思います(付き合いの長いひとの言うことは嘘か本当かすぐわかるというようなものを、そのゲームの中でだけ適用できる形で作らせているのかなあと)。

失ったカードをもとに宣言の選択肢を絞るというのは面白いように思っていたのですが、実際の面白さには結びついておらず、残念でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだり

Author:ひだり
川崎市で相方や友人たちとボドゲやってます。

オールタイムベストは、
・グローリー・トゥ・ローマ
・バサリ
・インペリアル
・アフター・ザ・フラッド
・ゴッズプレイグラウンド
・HABA社製品 全般

推理ゲーム好きだけど↑には入ってないという
-------------------------
連絡先:hidarigray@gmail.com
※当blogはリンクフリーです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

QLOOKアクセス解析