fc2ブログ

ドブル:鳥肌たったわ! / Dobble : chair de poule

IMG_2395_202011092359148f7.jpg
IMG_2391 (1)
(5人でインスト込み10分ほど)

【概要&ルール】

ドブル10周年記念版に2つ入っているデッキのうちの1つ。

絵柄はお化けテーマ(発売的にハロウィンテーマ?)なんですが、絵柄の上に蓄光塗料が塗られており、暗闇で光ります。
あとは普通のドブルです。

【プレイ内容&感想】

蓄光塗料にあらかじめ光を当てておくために、テーブルの隅の空いているところに広げて準備します。

「ひだりさん、何広げてるんですか?」

という質問も「まあまあ」とか濁しながら、他ゲームを遊んで、夜になるのを待ちます。

参加者の方:「(そろそろ終わりの時間ですし)このドブルやりませんか」

僕:「(まだ他のゲームやってるので暗くなったら遊べなくなりますけど)やっちゃってもいいんですか?」

他のゲーム遊んでる方:「(遊ぶために暗闇にするとか当然ご存知ないので)いいよ」

僕:「じゃあ」と言いながら照明を消すと、

「カードが光ってきた!」「そういうことか!」という声が上がりますが、他のゲーム遊んでる方から「盤面が見えねえでしょ!」という当然の指摘もあったので、「だから聞いたのに!」と言いながら照明をつけたり…という寸劇も入れたのち、全部のゲームが終わったところで、改めて、しゅだっちさん、うきんさん、あすまーさん、一味さん、僕の5人で遊ぶことにしました。

照明を消したばかりは、「見えない」とか「光弱すぎない?」とかいう声も聞こえましたが、目が暗闇に慣れてくるに従い、次第にはっきり見えてきます。(とはいえ、全体的にはやはりぼんやりしてます)
IMG_2394 (1)
(なんとか絵柄がわかるか?くらいの見え方)

さすがにこの見え方であつあつポテトはできないだろうと判断して、最初に1枚持ち、その後は場から拾っていく形式で。

「(色がないし、ぼんやりとしか光ってないので)なにが書いてあるのかわからん!」
という声も聞こえましたが、絵柄によって明らかに見えやすい見えにくいがあることに気づいたので、隣のカードとの同じ絵柄を探すのではなく、逆にクモの巣の絵が書かれたカードを探すことにしました。
僕が「クモの巣、クモの巣、クモの巣…」と拾いまくっていると、あすまーさんも「カレンダー、カレンダー、カレンダー…」とカレンダー(どうも13日の金曜日という絵柄だった模様)ばかりを集めてらっしゃいました。

どれも長い棒の先に何かついてるので、ハタキと悪魔のヤリとホウキが区別つかなかったり、なんか小さい生き物(猫と悪魔?と他多数)は全部同じに見えたりとみなさん苦戦されていましたが…、

どなたか①:「あとで答え合わせしないとですね」
どなたか②:「でも、ドブルだから絶対に1つの絵は合うでしょ」
僕:「確かに! まあ、言った覚えのない絵でつながってたらミスってことで」

部屋の明かりを消しているので、うっすら光るカードは見えますが、周りのプレイヤーは見えません。なので、自然と動きがゆっくりになりますし、ちょっと遠くのカードを取ろうとすれば、ぶつからないように前失礼しますねと声かけながらとりにいったりと変な感じです。

取りやすい絵柄のカードが枯れてきたのか、それとも、

「だんだん光らなくなってきてませんか?」

入り口のドアの脇から光が漏れていたので、そこまでカードを持って行って、光を当てて帰ってくると「また光って見やすくなった!」とか、なんのゲームをしているのか。ちなみに光を当てに行くと逆に部屋の中は外からの光がさえぎられるため、カードの光が見やすくなります。

そんなこんなでなんとか全部のカードを集めて終了。誰がとか、何をやってた人がとかそんなこともなくそれほど差はつかずに終了しました。

一味さん:「(暗くて移動もままならないので)場所取りうまかったやつが有利だな」
ウキンさん:「目が弱ってるおっさんには連戦無理」

普通のドブルなんですが、見えにくい!というのが逆に画期的でした。
まあ、ドブルの面白さはあるわけで、出落ちよりではありますが、ゲームとしても面白いのでセーフです。
なんというか、夏に泊りがけの旅行に行った先のテンションで遊ぶみたいなゲームでした。

普通に蓄光塗料を使った何か、暗闇で遊ぶ楽しさはあると思います。今回はテーブルに広げましたが、部屋全体にばらまいて光を頼りに探すとかも、できそうです。それがドブルなのかはおいておいて。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだり

Author:ひだり
川崎市で相方や友人たちとボドゲやってます。

オールタイムベストは、
・グローリー・トゥ・ローマ
・バサリ
・インペリアル
・アフター・ザ・フラッド
・ゴッズプレイグラウンド
・HABA社製品 全般

推理ゲーム好きだけど↑には入ってないという
-------------------------
連絡先:hidarigray@gmail.com
※当blogはリンクフリーです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

QLOOKアクセス解析