fc2ブログ

力持ちブルーノ

100619_1248~01
(2人でインスト込み20分ほど)

【概要】
ブルーノがはちみつの入ったポットを集めるのを手伝います。もしはちみつのポットを落としてしまったら自分の持っているはちみつをブルーノにあげないといけません。

【ルール】
手番のプレイヤーがダイスを振って、出た目に従ってブルーノを動かします。
ブルーノの移動先のマス(花畑)の色に対応したポットをブルーノの上に乗せていき、手番中にポットを崩したプレイヤーは、はちみつを1つ失います。

最後まではちみつが残ったプレイヤーが勝利です。

なお、初級用と上級用で使うダイスが異なります。
初級用は、1~3の目+ブルーノ(1回手番パス)だけが書かれていますが、上級用は、移動させるときの手の指定があったり、その場でブルーノを回転させるという目も加わったりしています。

【プレイ内容&感想】
結構前から興味はあったものの、なかなか購入する機会がなかったのですが、先日、高円寺に行った際にすごろくやで購入できました。

見た目ですごく惹かれていただけなので楽しめるかは不安ではあったのですが…。

まあ、大人がやる分には普通にやっても簡単だろうと、机の上でなく座布団の上でプレイしました。
といいつつ、初級用のダイスを使いましたが。

座布団のおかげでブルーノがいい感じに沈み、自然とポットが傾きます。

初回は僕も相方も相手に意地悪して負けてもなあという考えが働いたのか、まっすぐにまっすぐにポットを積んだ結果、かなりの高さまで積み上がりました。
100619_1243~01

そして、ここで相方が連続でブルーノの目(手番パス)を出しているうちに僕が崩して終了。

2戦目は、上級用のダイスに変更してプレイ。
ちょっと慣れたのでお互いにアグレッシブに攻めますが、意地悪くずらした感じで5,6個積み上げたところで、その場で回転の目を僕が出して、崩してしまってはちみつも無くなったので敗北となりました。

その後も、何回かやりましたが、その場で回転の目が鬼門すぎます。
少なくとも座布団上だと、5つほどポットが乗っている状態なら100%崩れます。

所詮、子ども向けだろうと思ってなめてましたが、失敗しない限り延々とポットは積まれていくので、余程小さい子供が混ざらない限りは、大人も楽しめます。
あと、上級用のダイスの方がアクセントは加わりますが、初級用の進める数しか指示されないダイスでも極めようとする方向で楽しめるので、それはそれで面白いです。

今思い返すと、上級用のダイスだと実力よりも出目の運の要素の方が大きくなるので、実力差を吸収できるかもしれません。ガチで実力勝負をするなら、初級用ダイス使用ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだり

Author:ひだり
川崎市で相方や友人たちとボドゲやってます。

オールタイムベストは、
・グローリー・トゥ・ローマ
・バサリ
・インペリアル
・アフター・ザ・フラッド
・ゴッズプレイグラウンド
・HABA社製品 全般

推理ゲーム好きだけど↑には入ってないという
-------------------------
連絡先:hidarigray@gmail.com
※当blogはリンクフリーです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

QLOOKアクセス解析