fc2ブログ

ホテル サモア

100704_2247~01
(2人でインスト込み1時間程度)

【概要】
南国サモアでホテル経営者となって、ホテルの設備増設、お客の呼び込みを他のホテルよりも良い条件で行うことで金を儲け、サモアのホテル王として君臨するのだ。


【ルール】
12日間でどのくらい儲けることができるかを競います。

まず1日は、その日に購入可能なホテル設備や特殊アクションの提示、その日に島を去るお客さんの処理と島に来たお客さんの提示から始まります。それを見て、設備工事費や宿泊費を各自決め、カードを場に出します。

このカードに書かれた金額でその日のアクション順が決まります。

設備工事費の高い人から順に、特殊アクションやホテル設備を購入します。高い値段を提示していても単にアクション順が早いだけで、その値段で買わなければならないというわけではありません。パスすることもできます。
次に宿泊費が安い人から、島に来たお客さんのうち誰を自分のホテルに泊めるか選びます。これはホテルに空き部屋がある限り客を選ぶことができます。

宿泊費×ホテルに泊めたお客さん分のお金がもらって1日は終了です。

基本的なルールは以上です。

あとは細かいことがいくつか。
・設備工事費、宿泊費を提示するためのカードは、使用したら捨てる。設備や特殊アクションを買わず、お客さんも泊めなかった場合、捨てる必要はない。そして、ゲームは12日間行われるが、カードは11枚しかない。
・お客さんは4ヶ国から訪れ、また自分の国からお客が来た(飛行機がサモワに到着した)日に帰国する。(一部例外あり)
・お客さんには、金持ち(宿泊費を2倍払う)、カップル(1部屋に2人泊めることができる)、セレブ(セレブの泊った部屋のまわりの部屋の宿泊費を2倍にする)がいる。

などなど、頭を悩ませるポイントがあります。

【プレイ内容】
プレイ人数は3~6人で、特に2人用バリアントルール等もないのですが、ルール確認も兼ねて相方と2人でやってみました。

(というか、最初はダミーをたてようかとも思っていたのですが、めんどくさくなってやめました)

序盤の展開は、基本的に僕がスイートルームを高額で購入し、相方は、エクストラルームやプールをそこそこの値段で購入するという感じでした。

僕はどうも欲が出過ぎていたのか、金持ちやセレブといったお得な客はほとんど自分のホテルには呼び込めず、プールもないのにプール好きの客を泊めるのがせいぜいという感じでした。
あとは、この客は比較的すぐに帰るから、ホテルの回転率を考えると泊めておきたいとかも考えてやってはいましたが、どうも空回りしてしまい、相方が1日で30タラ(お金の単位)とか40タラを稼いでいるのをしり目に、10タラとか20タラを稼ぐのが精々ということを繰り返していました。

確実に相方の方が稼いでいるという状況で、客の回転を考えて宿泊させていた甲斐があったのか、それとも相方があんまり考えていなかったのか、相方のホテルの部屋が全て埋まっている日が発生しました。
つまり、僕がどんだけふっかけても僕のホテルに泊まるしかありません。
ここで、金持ちをスイートルームに泊めることができたのをはじめ、かなりの人数を宿泊させることができ、一気に100タラ弱を稼ぐことができました。

この稼ぎで油断したというわけではないのですが、12日目には、お客が普段の倍やってくるので、そこに備えようと、後半は、無理やり部屋を空ける(客を帰す)、捨てたカードを手元に戻すといった特殊アクションの獲得を優先しました。
まあ、そのせいで、相方にコンスタントに良いお客をホテルに案内されてしまいましたが。
そして、運命の12日目。

日本人が大量にやってきて、僕のホテルも相方のホテルも部屋はそれなりに空いてます。そしてカードオープン!で、僕のほうが2タラほど安い宿泊料だったので金持ちやらを僕のホテルに・・・と、なったはずだったのですが、いつの間にか僕のカードはパスになっており、相方がこの日だけで80タラ稼いで勝利しました。

差は40タラほどだったので、最終日のカード次第でどちらも勝つ可能性はあったようです。

100704_2257~01
(角部屋がスイートルームのココナッツパークホテル)

【感想】
2人だと相手より高いか低いかの2択なので、あまり細かい金額自体には頓着はしませんでしたが、結果を見ると、むしろ大人数よりもシビアだったようです。
その心は、人数多いと金持ちの客とかをホテルに呼ぶためには、それなりに安く宿泊費を提示する必要があり、金持ちやセレブの効果を出されても、それほど差は大きくならないんですが、2人だと、ある程度高額でも相手よりは安いという状況になることがあるんですよ。
これで序盤は、コンスタントに30~40程稼がれることになりました。

あと、ホテルにかなり空きがあるのって本当に序盤しかないです。
(飛行機のめぐり次第では違うのかもしれませんが)
なので、1日に島に来た全ての客を泊めることは無理です。上記のことと微妙に矛盾するんですが、安すぎる宿泊料で金持ちとかを泊めるよりは、余った客を高額で泊めた方が収入が多いこともあるかもしれません。

とはいうものの、安ければ安いで特殊効果のある客を選べるわけで。相手に先に客をとられた時に、その特殊効果に負けないような金額で普通の客を泊めれるかがポイントなのかな。

あと、相方との感想戦で話しましたが、設備投資して回収できるのかは、かなりぎりぎりなラインな気がします。一応20タラが提示できる最高額ですが、そこまで高額で買って確実に元がとれるのは多分スイートルームだけじゃないかと。プールとか10タラ以上で買うとかなり戦略を特化しないと厳しそうです。
つうか、バネストルールの補足(※)にある、宿泊料が倍になる効果は重複するのをそのまま使うと、スイートルームが強くなりすぎるかも。金持ちを一度スイートに泊めるだけで元が取れそうです。セレブ重複でさらに倍!ですし。
(※2010/8/15追記)
バネストからエラッタが出ました。倍額効果は重複しないとのことです。

まあ、プレイ時間も短い割りに悩みどころもあり、その悩んだ結果もすぐにお金(=勝利点)の形で入ってくるのでわかりやすいです。木製コマとかはありませんが、コンポーネントも全体的にかわいらしく、相方受けも良いでというのはポイント高いです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだり

Author:ひだり
川崎市で相方や友人たちとボドゲやってます。

オールタイムベストは、
・グローリー・トゥ・ローマ
・バサリ
・インペリアル
・アフター・ザ・フラッド
・ゴッズプレイグラウンド
・HABA社製品 全般

推理ゲーム好きだけど↑には入ってないという
-------------------------
連絡先:hidarigray@gmail.com
※当blogはリンクフリーです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

QLOOKアクセス解析